京都で声優を目指している方はいますか?
声優を目指すためには、まずは、養成所へ入所を検討すると思いますが、
「京都にはどんな養成所があるの?」「そもそも養成所なんてあるの?」
と思う人も多いと思います。
そこで、今回は、京都にある声優養成所と専門学校を紹介していきます。
この記事を読めば、京都にある声優養成所と専門学校が全てわかります。
後半では、東京に次ぐ大都市、大阪にある養成所も紹介していきますので、併せてチェックしてみてください。
目次
京都にある2つの声優養成所
京都には、全部で2つの養成所があります。
さっそく、それぞれの養成所について、紹介していきます。
日本ナレーション演技研究所
そういえばGWに京都に行ってきたよ...日ナレの無料体験レッスンに申し込んでね...うん...GWは人が多かった。 pic.twitter.com/OLX4LgtBHe
— 威音 (@iontyatyatya) May 19, 2017
通称『日ナレ』と呼ばれている、業界最大手の養成所です。
全国各地に校舎があり、京都校は、2017年4月に開校しました。
実績は十分で、京都で声優になれる確率が、最も高い養成所と言っても、問題ないでしょう。
それでいて、レッスン料は年間20万円と、比較的安価なのが特徴です。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
CHK声優センター
CHK声優センター京都、本日は所属声優の加藤寛規によるアテレコレッスンです! pic.twitter.com/JXesgUXYdy
— CHKアナウンススクール/声優センター (@chk_sm) October 2, 2016
CHK声優センターは、全国に展開されている、歴史のある、養成所です。
卒業という制度を設けず、才能が開花するまで面倒を見る、という方針で運営しています。
ただし、実績があまりなく、評判もよくありません。
そのせいなのか、最近では、声優よりも、アナウンサー養成の方に力を入れているようです。
正直、歴史があること以外、日本ナレーション演技研究所よりも優れている部分が、見つかりません。
それでも気になる方は、公式ホームージをチェックしてみてください。
京都の2つの声優専門学校+α
残念ながら、京都には、声優養成所が2カ所しかありませんでした。
しかも、CHK声優センターは、解説した通りの状況ですので、実質は、日ナレのみと言える状況です。
「日ナレのオーディションに合格できなかったら、声優にはなれないって事?」
日ナレのオーディションに合格できれば、良いのですが、人気のある養成所のため、誰でも合格できる、という状況ではありません。
そこで、検討したいのが、専門学校です。
名前の通り、学校ですので、入学には試験がありますが、養成所よりも難易度が低いと言われています。
ただし、専門学校の場合は、選ぶ学校を間違えると、お金だけかかって、声優にはなれない、ということも多いので、注意が必要です。
そこで、オススメの専門学校を含めて、京都にある専門学校2つと、1つのスクールを紹介します。
総合学園ヒューマンアカデミー京都校
https://twitter.com/hchs_kyoto/status/1018045401583063040?s=20
2020年には、20校舎目が開校予定の、全国各地にある専門学校です。
各校舎に、様々な学べるコースが用意されており、京都校にも、声優コースを始め、様々なコースが用意されています。
一般的な専門学校は、費用が高く、授業日数が多いため、社会人にはなかなか通いにくいのですが、ヒューマンアカデミーには、週1回コースや夜間コースがあるため、社会人でも無理なく通えるのが特徴です。
そして、ヒューマンアカデミー最大の魅力は、ドラフトオーディションです。
ドラフトオーディションは、毎年開催される、参加希望者全員が、受験するチャンスがある、大規模なオーディションです。
この制度により、本来難しいとされる、専門学校から事務所への就職の可能性が、グッと高まっているのは事実です。
誰にでもチャンスがある、という点では、間違いなく専門学校NO.1でしょう。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
京都コンピュータ学院
11/25に声優イベントオープンキャンパスを開催しました。 | 京都コンピュータ学院 https://t.co/TMnBU2dCru pic.twitter.com/pjFaIzBy2K
— 京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学・京都自動車専門学校 (@KCG_PR) December 1, 2017
「声優コースなんてあるの?」
学校の名前だけ聞くと、正直、声優コースがあるとは思えませんよね。
実際、声優コースはあるのですが、そのコース名が“情報処理科 IT声優コース”となっています。
IT声優と言われても、あまり想像がつかないと思いますが、簡単に言うと、ボーカロイドのような音声加工技術も、一緒に学べるコースです。
たしかに、これからもコンピュータ技術は発達し、声も加工されるのが、当たり前の時代になるかもしれません。
そういったときに、加工技術があれば、業界をリードできる存在になれる可能性がありますので、非常に面白いコースだと思います。
もちろん、一般的な声優コースと同じようなレッスンもおこなわれますので、ご安心ください。
ただし、こちらの学校は、全日制しかないため、社会人が通うことはかなり難しいです。
また、養成所に比べれば学費も高くなり、それでいて、卒業後すぐに、声優になれる確率は低いです。
社会人と言うよりは、学生向けの学校と言えます。
詳しくは、公式ホームページをチェックしてみてください。
La scuola di Voce
音楽サークルClave & La scuola di...
講師である宮永れいこさんが、過去に培ってきた知識や技術を、伝えるために開かれた教室です。
趣味で通っている方から、プロを目指して通っている方まで、様々な方がいるのが、特徴です。
「専門学校には行けないけど、できれば京都で、声優になるためのレッスンを受けたい」という人であれば、こういったスクールに通ってみるのも、良いと思います。
ただし、かなり人気があるようで、募集を終了していることも、多いです。
公式ホームページより、現在の空き状況を確認してみてください。
京都アニメーションでは声優は目指せない
京都といえば、京都アニメーションが有名です。
会社名にアニメーションが付くだけあって、声優の養成所があるのではないかと、思う人も多いです。
しかし、残念ながら、京都アニメーションには、“アニメーター科”と“美術・背景科”しかなく、声優科はありません。
京都アニメーションのスクールに通っても、声優になることはできませんので、ご注意ください。
大阪にあるオススメの声優養成所3選
「専門学校にいく暇はない」
「でも、日ナレのオーディションは落ちた」
現実的には、専門学校には通えない人がほとんどだと思います。
では、やはり京都に住んでいる人は日ナレのオーディションに落ちたら、声優を諦めるしかないのでしょうか?
いえ、まだチャンスはあります。
大阪に足を伸ばすことです。
京都にはなくとも、大阪にはかなりの数の養成所が存在します。
京都駅から大阪駅へは、30分程度で行くことができるので、決して通えない距離ではないと思います。
本気で声優になることを考えるのであれば、大阪まで視野を広げた方が良いです。
ここからは大阪にある、特にオススメな養成所を3つ紹介していきます。
インターナショナルメディア学院
12月8日(日) 22:50~24:50にNHK BSプレミアムにて放送される「アニメロサマーライブ2019~アニソン プレミアム~」に、IAMエージェンシーの鈴木愛奈が属するAqoursが登場!
お見逃しなく!
【公式】https://t.co/t6vqHVYOiL次に声優になるのはあなた!
詳しくはこちら↓https://t.co/wIHwo51h9m— インターナショナル・メディア学院 (@media_gakuin) December 7, 2019
服部平次役で有名な堀川りょうが学長を務める、声優養成所です。
まだ歴史は浅いのですが、着々と実績が出始め、今注目を集めています。
完全実力主義で、力があれば、半年以内にデビューすることも可能なのが、この養成所の特徴です。
最寄り駅が大阪駅ですので、通いやすいです。
料金が少し高めではありますが、すぐにでもデビューする自信がある人は、入所試験を受けてみてはいかがでしょうか。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
青二塾
昨日、出身校青二塾大阪校の入塾説明会へ。
塾長先生直筆の看板が迎えてくれる懐かしの教室…自分なりの言葉で何か伝えられたらと。緊張したー
説明会を手伝ってくれた在塾生の皆さんともお話しさせていただき刺激を受けました。
私が通っていた時は2000年〜2001年度。
声優人生はここから始まりました pic.twitter.com/Mfv2Ruo29B— 白石涼子 (@RyokoShiraishi_) November 5, 2019
青二塾は、過去に数多くの声優を輩出している、有名な養成所です。
最寄り駅は新大阪駅です。
ハイレベルな声優の輩出を目標としているので、レッスンが厳しいのはもちろん、入所試験もかなり厳しいと言われています。
大物声優を目指したいという人は、入所試験を受けてみてはいかがでしょうか。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
声遊塾
https://twitter.com/ayaka_rabbit_/status/1088829021838667776?s=20
レイズイングループが、電遊社と提携し、R&A VOICE ACTORS ACADEMYの姉妹校として作られた声優塾です。
最寄り駅は、阪急梅田駅です。
声優としてはもちろんですが、俳優や歌手としても活躍できる、マルチなエンターティナーを育成することを、目的としています。
声優以外にも興味を持っている人にとっては、おもしろいレッスンが受けられます。
また、月謝制を採用しているため、入退会がいつでもできるのが特徴です。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
ここでは割愛していますが、大阪には他にも多くの声優養成所や専門学校が存在しています。
もっと知りたいという方はこちらの記事を参考にして下さい。
参考記事【超人気】大阪にある声優養成所、専門学校一覧とおすすめ3選
まとめ
今回は、京都にある養成所と専門学校、京都から通える養成所と専門学校について、紹介していきました。
結論としては、
ポイント
・京都府内で、声優を目指すのであれば、日ナレかヒューマンアカデミーがオススメ。
・京都には養成所がほとんどないので、プロの声優を本気で目指すのであれば、大阪の養成所も視野に入れるべし。
となります。
大阪の養成所も含め、自分に合った養成所を見つけ、声優への第一歩を踏み出してください。