「声優になりたい!」
「声優として憧れの声優さんと共演したい!」
こんなこと思ったことはありますか?アニメが好きだったり、好きな声優さんがいたりすると誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
「声優って誰でも簡単になれるの?」
簡単になれるものではありませんが誰にでもチャンスはあります。
「できれば福岡でデビューしたいんだけどやっぱり難しい?」
実際、声優の仕事の中心はやはり都内になっています。しかし、探せば福岡でも声優デビューするチャンスは結構あります。今回は福岡で声優デビューを目指す人のためのオーディション情報と声優のなり方についてまとめてみました。
この記事を読んで是非憧れの声優デビューを目指してみてください。
目次
そもそも声優ってどうやってなるの?
「声優になりたいけどどうすればなれるのか分かりません。」
実際、この記事を読んでいる人の多くは声優になる方法が分からずにネットで検索してきた人ではないかと思います。まずは、簡単に声優になる方法を説明します。
声優のなり方は全部で3パターンあります。
① 一般公募のオーディションを受ける
② 事務所のオーディションを受ける
③ 養成所や専門学校に通う
です。なんとなく想像がつくとは思いますが、この中で声優になれる確率が圧倒的に高いのは「養成所や専門学校に通う」です。
とはいえ、どのパターンでも声優になれることは事実です。これからそれぞれのパターンについて具体的に説明していきます。
福岡で応募可能な声優の一般公募オーディション3選
この記事を読んでいる人の中には
「無料で気軽に応募できて声優になれたらいいな~」と思っている人もいるのではないかと思います。実際に応募条件が合えば誰でも応募可能なオーディションも存在します。まずは一般公募の声優オーディションを3つほど紹介します。
Sacks&Guns!!(サクガン!!)
【定期】サテライト制作のTVアニメ「サクガン」ではヒロインの声優オーディションを開催中!プロでもアマでも学生でもVTuberでも未経験者でも誰でも!参加可能!選ばれたらいきなりレギュラー決定!
#声優オーディション #プロジェクトアニマ #サクガンhttps://t.co/SYhAJKP8Bu
— 上町裕介 (@y_kamimachi) August 14, 2019
DeNA、文化放送、創通、MBSが共同で行っている大規模プロジェクト「Project ANIMA」の第一弾のTVアニメ化作品のメインヒロインを決める大規模オーディションです。プロ・アマ問わず誰でも応募できるオーディションとなります。
ヒロイン役の募集なので女性が基本だとは思いますが、性別問わず誰でも応募可能なようです。一般視聴者による投票もあるのでかなりハードルが高いオーディションではありますが、アニメのヒロイン役でデビューするチャンスです。詳しくはオーディション募集要項を確認してみてください。
「Sacks&Guns!!(サクガン!!)」ヒロインオーディション募集要項
V tuber工場ちゃん
https://twitter.com/frontierfvtuber/status/1162303568642109442?s=20
ゲーム会社であるフロンティアファクトリーの新人V Tuber工場ちゃんの声優オーディションです。会社自体は札幌市にあるのですが、福岡からでも応募は可能です。
キャラクターは女の子ですので、募集も原則女性になります。
応募にはフロンティアファクトリーボイスアクター審査に合格する必要があります。詳しくはオーディション詳細ページをご覧ください。
出せ!イケボ学園
https://twitter.com/esp_f_voice/status/1149996868446720000?s=20
福岡の専門学校ESPエンタテインメント福岡が企画したオリジナルTVアニメの声優オーディションです。現在は募集していませんが、このオーディションも4回実施されていたので新しい企画が実施される可能性も十分にあります。気になる方は公式のSNSをチェックしてみてください。
前回のオーディションページも参考にしてください。
第4回「出せ!イケボ学園」アニメ声優オーディション詳細ページ
福岡で応募可能な声優事務所のオーディション4選
一般公募はあまり多く紹介できませんでした。正直、福岡市内での一般公募はほとんどないのが実情です。
「じゃあ福岡では声優のオーディションはほとんどないの?」
と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。一般公募のオーディションがないだけです。
「どうすれば一般公募以外のオーディションを受けることができるの?」
こういう疑問が出てくると思います。一般で募集されていないオーディションに応募する方法はただ一つ、事務所に所属することです。そして、福岡市内でも事務所に所属するためのオーディションは実施されています。
次に、福岡市内で応募可能な事務所オーディション情報をまとめてみました。
STAR FLASH
お早う御座います。
昨日、書類を提出し7月1日付けで、新規声優事務「STAR FLASH」
(スターフラッシュ)に所属しました。
まだまだ未熟ではありますが何卒宜しくお願い致します。https://t.co/PeNWfGWS0v— 「STAR FLASH」新人声優・波(nami) (@voiceactornami) July 11, 2019
2018年に東京に、2019年に福岡市・那覇市に設立された新しい声優事務所です。できたばかりということもあり、実績はまだまだですがまだまだ人材不足なため積極的にオーディションを開催して声優を募集しているところです。
現在第2回新人声優オーディションの参加者を募集しています。オーディションの詳細は次の通りです。
・第2回STAR FLASH福岡 新人声優所属オーディション
・日程 2019年 9月29日(日)
・時間 14:00~18:00
・会場 福岡市博多区綱場町6−13 九産綱場ビル5F マイティースタヂオ
費用はすべて無料で受けることができます。声優のオーディションにチャンレジしてみたいという方は積極的に応募してみてはいかがでしょうか。詳しいことは下記オーディションページをご覧ください。
シルキス
引用:シルキス公式HP
東京・大阪に事務所を構える芸能事務所です。福岡には事務所はないのですが定期的に福岡を含む全国5都市で新人声優オーディションを実施しています。現在はオーディションを実施していませんが、今後またオーディションが開催される可能性は高いです。
興味がある人は定期的にホームページを確認してみてください。
また、前回のオーディションの詳細ページも参考にしてみてください。
アクティブハカタ
池松愛理、橋本環奈を輩出したアクティブハカタ事務所
2回目ですね。 pic.twitter.com/LIUMgziuob— ともたか@民 & ✩⃛ (@mochizuki00130) March 11, 2019
福岡に事務所を構える芸能事務所です。有名な橋本環奈さんが所属している事務所です。
声優というよりは俳優の方が強いイメージではありますが、声優の募集も行っております。オーディションは随時実施しており、応募時に声優を希望することができますのでご安心ください。
随時声優オーディションを行っている事務所は少ないのでいつでも応募できるのはうれしいですね。タイミングが合わずその他のオーディションに応募できないときは是非こちらに応募してみてください。詳しくはオーディション詳細ページをご覧ください。
エレガントプロモーション
https://twitter.com/kiyoka2014/status/1160513684721950720?s=20
こちらも福岡に事務所を構える芸能事務所です。この事務所の特徴は未経験者でもOKとハッキリと言ってくれているところです。未経験者で声優事務所に応募するってなかなか勇気のいることです。そのハードルを下げるようなメッセージをホームページに載せてくれているのはありがたいですね。
ただ、ホームページを見る限り俳優の募集が中心なのかなとは思います。しかし、応募ページにて声優を選択することができるのでこちらに記載しました。
また、今までに何もやったことがない人のために説明会も随時実施しております。
未経験者でもやってみたいという人はこちらを受けて見るのが良いと思います。詳しくはオーディション詳細ページをご覧ください。
声優になるにはレッスンが必須!養成所と専門学校の違いについて
ここまでで一般公募と事務所のオーディション情報についてまとめていきました。数は多くないとはいえ、チャンスはありそうだと思った人もいると思います。その考えは間違ってはいません。
しかし、残念ながらオーディションに合格できる確率はかなり低いです。
というのも、一般公募にしろ事務所にしろそういったオーディションを受ける場合、多くの人が養成所や専門学校でレッスンを受けて臨みます。
例えば、あなたが生まれ持った才能がある人ならば審査員の目に止まって受かる可能性もあるのかもしれません。
しかし、ほとんどの場合はオーディションのためになんらかの形でしっかり準備してきた人の方が受かる可能性が高くなるのは想像できると思います。
つまり、本気で声優になろうと考えるのであれば養成所や専門学校に通うことがほぼ必須となります。
「さっきからでてくる養成所と専門学校って何か違うの?」
聞いたことない人にとってはどちらも同じように聞こえてきますよね。でも大分違います。それぞれの違いを簡単に説明していきます。
声優養成所
養成所の特徴を簡単にまとめると次のようになります。
・事務所が直接運営しているところがほとんど
・うまく成長することができればそのまま事務所に所属することが可能
・レッスンは週1~3日のところが多い
・費用は初年度で30万~50万程度
・入所には試験があるため落ちる可能性もある
養成所はレッスンが多くないため、他のことをやりながら(働きながら、子育てしながら、他の学校に通いながら)入所できます。ただ、試験に関しては面接を中心にそれなりに審査はされてしまうので、見込みがないと思われてしまうとその時点で不合格となってしまうこともあるので注意が必要です。
ただし、最近ではオーディションなしで希望があれば誰でも入所可能な養成所もあるようです。詳しくはこのあと福岡にある養成所を紹介しますのでそれをご確認ください。
声優の専門学校
専門学校の特徴を簡単にまとめると次のようになります。
・学校法人として国の認可を得ているため、卒業後は履歴書に記入ができる
・レッスンは一般的な学校と同様、週5日(ただし夜間学校もある)
・費用は一般的な専門学校と同様に年間150万程度かかる
・条件を満たせば奨学金を借りることもできる
・入学に関しての試験は難しくない
専門学校は名前の通り学校ですので国に認めてもらえなければ開校することができません。そして、卒業と同時に卒業資格が生まれるのが良いところです。とはいえ、卒業と同時に声優としての資格がもらえるわけではないのでそこからまた事務所のオーディションを受けて事務所に所属する必要があります。
何より、学んだからといって必ず声優になれるわけではなく、極論を言えば全てが無駄になる可能性もあります。費用に関しても、奨学金が使える可能性があるとは言えかなりかかりますので、生半可な気持ちで通うことはできません。
それぞれに特徴はありますが、トータルで考えるとまずは養成所に入所を考える方がよいでしょう。結果として養成所のオーディションに合格することができず、それでも声優になりたいという気持ちに変化がないようであれば専門学校へ通うことを考えれば良いと思います。
福岡でオススメの声優養成所7選
「養成所や専門学校の重要性はわかったけど福岡にそんな施設あるの?」
ここまで読んでそのように思った人もいると思います。結論を言うと、実は福岡には養成所や専門学校はたくさんあります。ここからは福岡にある養成所と専門学校を紹介していきます。まずは養成所を7つ紹介します。
D-eX(ディクス)福岡校
5.D-eX
福岡と東京に教室があるD-eXは、アル・シェアの付属養成所です。学費はやや高めなのですが、週に1回のレッスンとなっていますので、学校や仕事、バイトなどとも両立させやすく、自分の生活スタイルにあわせた働きかたができると言えます。#声優養成所
— 声優カナ@声優になりたい人の応援&相談受付中 (@kana_voice_acto) February 27, 2019
事務所アル・シェア付属の養成所です。レッスンは週1回で、年間で50回となっていますので、無理なく通うことができます。費用に関しては初年度は年間で43万5千円(税抜き)となっています。
中学卒業~39歳までの人であれば誰でも応募が可能です。オーディションは毎年3月~4月に行われ、書類審・実技審査・面接となっています。また、2次審査(実技審査)に進んだ場合は試験料5千円(税込)がかかりますのでご注意ください。
詳しい情報はオーディション募集ページをご覧ください。
東京声優ボイススクール
【声優の素のレッスン風景!】
声優志望の生徒さん対象のアフレコ授業!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイー...https://t.co/muShIDBGr3 pic.twitter.com/1dqhgqrGKy— ミュージックスクール ボイスファクトリー (@voicefactorycom) February 19, 2018
先ほども紹介した事務所STAR FLASH付属の養成所です。レッスンは週1回となっていますので、無理なく通うことができます。ただし、レッスンは日曜日のみおこなっています。費用に関しては初年度は48万5千円(税抜き)となっています。
年齢制限は特になく中学生でも応募が可能です。オーディションは随時実施しています。気になる方は体験入学も可能です。詳しくは公式ホームページより資料請求をしてみてください。
インターナショナル・メディア学院福岡校
昔の夢だった声優。
ある日、ふと思い出しました。そして、インターナショナル・メディア学院に入所。
いろんな人と出会え、レッスンも楽しいので、いつもレッスンの日が楽しみです!
学院長の特別レッスンも楽しいですよ!https://t.co/FmqyV4h737
— 小山健太郎 (@loveyouseiteiko) January 17, 2018
IAMエージェンシー付属の養成所です。「名探偵コナン」の服部平次役で有名な堀川りょうさんが学院長を務めていることでも有名な養成所となります。
レッスンは週1回となりますので無理なく通うことができます。費用については初年度は年間58万円(税抜き)となっています。有名人が行っているだけあって他の養成所に比べると多少授業料が高めです。
義務教育を修了している人であれば誰でも入所することが可能です。また、養成所としては珍しくオーディションがなく、入所説明会や体験会で面談を受けるか、入所書類を提出ののち電話にてヒアリングを受けることによって入所が可能となります。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
エンタテインメントアカデミーSIZE
https://twitter.com/ayuko_0227/status/1146763438409912320?s=20
事務所PINES付属の養成所です。事務所も福岡を拠点としているので地域密着型の養成所と言えます。レッスンは基礎コース→プロ養成コースと受講していく必要があり、レッスンはどちらも週1回でそれぞれ全24回となっています。費用に関しては初年度が27万円(税抜き)となります。
年齢に関しては特に制限はなくキッズ対象のレッスンも用意されています。(ただし、未成年の入所に関しては保護者の同意が必要です。)オーディションは特にありませんが、入所を希望する場合は面談を受ける必要があります。詳しくはホームページをご覧ください。
テアトルアカデミー福岡校
https://twitter.com/RINNTA3/status/1056438127093415938?s=20
こちらは養成所ではありませんが、事務所に所属してそのままレッスンを受けることができます。子役の育成に定評にある事務所ではありますが、声優のレッスンも行っています。
テアトルアカデミーはあまり情報が公開されていないためあくまでも噂の範囲とはなりますが、レッスンは週1回となっています。費用に関しては初年度で50万程度かかるといわれています。
年齢制限はなく各世代ごとにレッスンのコースが準備されています。所属にはオーディションが必要となります。オーディションは定期的に行っています。(確認したところ現在福岡校では募集がありませんでした。)詳しくは公式ホームページをご覧ください。
松濤アクターズギムナジウム
事務所LEOPARD STEELの付属養成所です。東京の荻窪校では週1回コースと週3回コースがありますが、福岡では週1回コースのみで、レッスンは土曜日となっています。費用については初年度は年間21万円(税抜き)となっています。
入所は16歳~35歳くらいまで可能となっており、オーディションを受ける必要があります。ただし、福岡のレッスン講師はアナウンサーやナレーターなど声のプロが多いのですが、内容としては演技指導となっていますので声優のレッスンに関してはどこまでやってくれるかは不明です。
入所を考える場合はオーディションや説明会にて内容をよく確認してください。オーディションは11月~3月に行われています。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
シアーミュージック
こちらは事務所付属ではなく正確には養成所ではないかもしれません。名前のとおり声優学校というよりはミュージックスクールとなっております。とはいえ、声優コースもありますので記載させていただきました。
レッスンは月2回~4回となっており、費用も授業回数に応じて月1万円~1万6千円(税抜き)となります。最大の特徴はここはオーディションがなく希望されれば誰でも所属することが可能です。費用も安く初心者にとってはとても通いやすい環境です。
ただし、事務所付属ではないので声優としてデビューする際には結局事務所のオーディションを受けるか他の養成所に入所する必要があります。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
福岡でオススメの声優専門学校5校
養成所のオーディションに合格できなかった場合や専門学校の卒業認可が欲しい場合、とにかく基礎から徹底的に学びたいときには専門学校に通うことになります。
福岡に専門学校も多くあります。主な専門学校をあげると次の5つです。
声優の専門学校とはいえ学校ですので推薦・AO・一般入試のいずれかを受ける必要があります。そして試験はすべて有料となります。(1万~3万円程度)とはいえ、受験さえすればだいたい合格できるのが実情みたいです。
繰り返しになりますが、専門学校に入学してしまうとその道を諦めることになったときにすべてが無駄になってしまう可能性があります。入学を考える際には決して中途半端な気持ちで受験することがないようにしてください。
まとめ~積極的な行動があなたの未来を変える~
いかがでしたでしょうか?今回は福岡で応募可能な声優オーディションについてと福岡で声優になる方法についてまとめていきました。もう一度整理すると
・福岡で応募できる一般公募の声優オーディションはあるが数はかなり少ない
・福岡で応募可能な事務所オーディションもあるが倍率は高い
・福岡には多くの養成所があり、声優を目指すならまずはそこに所属することが必要
・養成所に入所できなかった場合や特別な事情がある場合は専門学校もある
となります。最近はV Tuberの流行もあって、この記事を読む前は
「声優って声に特徴がある人なら誰でもなれそう」
なんて思っていた人もいるかもしれません。人にとっては現実は甘くないということを思い知らされた記事だったかもしれません。
しかし、実際今活躍している声優のほとんどが養成所に所属しトレーニングを受けています。昔と比べて声優を目指す人もどんどん増えているのでオーディションなんかでは声優としての能力以外の部分も見られるようになってきました。そういう点では競争が非常に激しく合格が難しくなってきているのも事実です。
とはいえ、やってみなければ何も起こりません。もしこの記事を読んでも本気で声優を目指そうと考えているようであれば是非積極的に行動してみてください。その行動があなたの未来を変える可能性があります。
夢を決して諦めずに、納得するまで精一杯努力してみてください。あなたの夢を応援しています。
人気記事失敗しない人気でおすすめの声優養成所、専門学校3校を紹介