一度は我が子に赤ちゃんモデルをやらせてみたい!と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?
とはいっても、どのタイミングで始めるのが良いのか、いつからいつまでできるのか、何から始めたらいいのか、初めは何も分かりませんよね。
ここでは、そんな方に向けて
・赤ちゃんモデルっていつからなれるの?いつまでできるの?
・いつから始めたらいいの?
・オムツモデルはいつから?
・赤ちゃんモデルになるには?
などについて解説しています。
目次
赤ちゃんモデルは何ヶ月から何歳までなれる?
一般的には生後2、3ヶ月~3歳頃を、赤ちゃんモデルといいます。
生後0、1ヶ月の赤ちゃんは、募集していないところが多いです。
理由としては、まだ生まれて間もなく、外出に慣れていない、ウイルス感染や細菌感染の恐れがある、突発性の病気などを引き起こしてしまうかもしれないなど、体に危険を及ぼしたり負担がかかる可能性があるからです。
また、3歳以降はキッズモデルと呼ばれることが多いです。
事務所などによっても異なりますので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。
赤ちゃんモデルはいつから始めるのが良い?
生後6ヶ月未満は、ライバルが比較的少なく、競争率や倍率が低いです。
1歳を超えると、応募が急激に増え、競争率や倍率が高くなります。
月齢が低いほど赤ちゃんの負担が大きくなってしまうため、生後6か月未満の赤ちゃんの応募があまり多くありません。
本気で赤ちゃんモデルをやらせたい!という気持ちがあるとすれば、生後6ヶ月未満の時期から挑戦してみることがおすすめです。
しかしもちろん、日々の体調管理など、赤ちゃんをしっかりサポートするという覚悟が必要です。
赤ちゃんモデルの世界では、比較的仕事の依頼がされやすい時期を黄金期、比較的仕事の依頼がされづらい時期を氷河期といいます。
具体的に見てみると、このようになっています。
生後2、3ヶ月~生後9ヶ月 | 黄金期 |
生後10ヶ月~2歳 | 氷河期 |
2歳~3歳 | 黄金期 |
なぜこのように黄金期、氷河期が存在するのかというと、よく売れる服のサイズなどによって、その分必要なモデルの数も変わる為です。
ただ、氷河期だからといって仕事が全くなくなるというわけではありません。
氷河期を乗り越えるためには、氷河期をいかに上手く利用するかが大切です。
事務所や養成所に所属していれば、氷河期の間にレッスン等を受けたり撮影に慣れさせる練習をしたり、黄金期に活躍できるように準備期間として利用しても良いですね。
事務所や養成所に所属しておらず、一般公募から受けている人は、小規模のオーディション、体験、イベントなど、とにかく応募できるものは片っ端から受けていくというのも良い方法かと思います。
オムツモデルはいつなれる?
赤ちゃんモデルといえばオムツモデルを思い浮かべる人が多いですよね。
オムツモデル、新生児のパンフレットモデル、ベビー用品等のCMモデルなどは、月齢が低い赤ちゃんが多いです。
0歳~3歳であれば、オムツモデルに応募することは可能ですが、小さいほうが有利です。
このようなモデルをやらせたいのであれば、生まれてすぐに始めたほうが良いでしょう。
というのも、まず事務所やプロダクションに入ってからモデルのオーディションを受けることが多いですが、事務所やプロダクションに入るのにもオーディションを受ける必要があることが多いです。
書類審査やオーディションなどで、事務所やプロダクションに応募してから数ヶ月かかる場合もあります。
そこからやっとモデルのオーディションを受けるとなると、のんびりしていると赤ちゃんはあっという間に大きくなってしまいますよね。
オムツは使う月齢、年齢が決まっているので、子供が大きくなってしまうとチャンスはなくなってしまいます。
事務所やプロダクションに所属せず、一般公募から応募するのであれば、自分のタイミングで応募すれば良いので問題ありませんが、できるだけ早い方が間違いないでしょう。
月齢制限なしで赤ちゃんモデルになるには?
赤ちゃんモデルをやらせよう!とは思っても、何からやればいいのかよく分からない方も多いと思います。
月齢制限などがある場合も多いため、生まれてすぐに始めたいという人は注意が必要です。
そこで、月齢制限なしで赤ちゃんモデルになるためにはまず何をしたら良いのか紹介していきます。
大きく分けると、
・芸能事務所に所属する
・一般公募で応募する
・スカウトを受ける
の3つです。
ひとつずつ見ていきましょう。
芸能事務所に所属する
事務所に所属すると、CM、ドラマ、映画などの出演にも挑戦できるチャンスがあったり、一般公募にはない仕事に挑戦できるというのが一番の魅力です。オムツモデル等もその一つですね。
オムツモデルは、一般ではほとんど募集されていません。
オムツモデルをやらせたいのであれば、芸能事務所に入るのは必須といっても良いでしょう。
しかし生まれてすぐに赤ちゃんモデルを始めたいという人は、事務所に所属できるのか不安ですよね。
生後0ヶ月からでも応募することのできる芸能事務所もあります。
例としては、
・テアトルアカデミー
・セントラル
・ジョビイキッズ
・キャストネットキッズ
・NEWSエンターデイメント
等があります。
私の推しの子役が入っている芸能事務所の赤ちゃんモデルが募集してて、面白半分で下の子で応募してみた。2週間後に結果が届いて封筒を空けたらまさかの写真書類審査が通ったって書いてあって…えっ!!ってなった。
主人に話したらすごいじゃんって😀#0才児ボーイ #赤ちゃんモデル #応募 #まさかの結果— azucyan (@azucyan1) August 6, 2021
キャストネットキッズやNEWSエンターテイメントは、所属するためのオーディションがないので、登録さえすれば簡単に事務所に所属することができます。
一般公募で応募する
一般公募とは、事務所には所属せず、誰でも応募できるオーディション等です。
一般公募で有名なものを挙げると、「ひよこクラブ」、「Baby-mo」、「赤すぐ」等の赤ちゃん雑誌や育児本の読者モデルがあります。
やった~!❤❤ひよこクラブ🐤の読者モデルに採用されたぁ🙌💕すごいぞ蓮くん😳👌💕 pic.twitter.com/XZD86dvhCq
— かわばっちゃん*2児ママ* (@kawadachan) December 21, 2014
子供が7ヶ月の時に、育児雑誌のひよこクラブの読者モデルに応募したら当たって見開き4ページの特集で採用されて全国誌デビュー😚
同じ月数なのに男の子と髪の毛の量差が凄いw
なお帰り側にスタジオでギックリ腰やってしまい大変な目に…😇 pic.twitter.com/pP8g74wH40
— ショウカ@しばらくネコ垢化ฅ^•ω•^ฅ (@shoukahanekoha) April 16, 2021
基本的には雑誌ごと、本ごとに募集されていることが多く、月齢制限がないものがほとんどです。
気軽に応募できる点ではとても魅力的ですが、このような読者モデルは、交通費代や衣装代が出ないことが多く、報酬ももらえないと思っておいた方が良いです。
「キッズ時計」も、月齢制限がないイベントや企画がたくさんあります。
気軽に赤ちゃんモデルの体験をすることができるので、初めての人にもおすすめです。
しおりんに感化されてキッズ時計の赤ちゃんモデルに応募したらなんと合格して撮影会に参加できることになった!楽しみ!
— さーもん (@habunetyan) April 11, 2021
スカウトを受ける
スカウトと聞くと、街中で声を掛けられるというイメージですが、赤ちゃんモデルを街中でスカウトする芸能事務所はほとんどありません。
最近は、InstagramやTwitter等のSNSでのスカウトが増えています。
しあたろすスタジオアリスでびゅー🐣
初節句🎏&ハーフバースデー🎂
おねえさんメロメロにしてた笑
🐝…( ̄▽ ̄) 💛
まさかの赤ちゃんモデルにスカウトされた👶w爆笑
どーしよ笑 7月2までに返事せなあかん笑 ひろっさんと考えよーか👾w pic.twitter.com/2ZIBuYGbQp— しょん🥺 (@shon_8sg1) June 27, 2016
フォロワーが多く話題の赤ちゃん等は、色々な人の目に入る機会がある為、声がかかることがあります。
もしSNSが得意という人は、可愛い写真をたくさんSNSに載せているともしかしたらスカウトを受けられるかもしれません。
まとめ
ここまで、赤ちゃんモデルはいつからいつまでなのか、いつ始めるのが良いのか、月齢制限のない事務所などについて解説していきました。
まとめると、
・一般的には生後2、3ヶ月~3歳を赤ちゃんモデルという
・生後6ヶ月未満は競争率が低く、本気でやらせたい人にはおすすめ
・オムツモデルをやらせたいならできるだけ早く!
・赤ちゃんモデルになるには事務所に所属するか一般公募で応募するかSNSでスカウトを受ける
少しでも可愛い子供に赤ちゃんモデルをやらせたいと考えているのであれば、早めに行動することが大切です。
赤ちゃんモデルは普通のモデルとは違い、あっという間に成長していきます。
赤ちゃんの時期は一瞬で過ぎ去ってしまうのです。
気軽に応募できるイベントや企画もあるので、迷っている方はぜひ挑戦してみてください。