つんく♂さんが手がけたハロー!プロジェクト。
アイドルを目指すあなたは、ハロプロに憧れがあるのではないでしょうか?
ステージで歌って踊って、一生懸命にパフォーマンスするアイドルの姿は、輝いていてとてもかっこいいですよね。
ハロプロは小学生からオーディションが受けられることもあり、初めてのオーディションという人もいるかと思います。
何度も受けて「これが最後のチャンス」という10代後半~20代の人は、次こそは受かりたいですよね。
ハロプロオーディションの対策で一番大切なことは、まず、どのようなオーディションか、しっかり理解することです。
好きな人にアプローチする時も、まずは相手のことを知りますよね。
何も相手のことを知らずに、的外れなアプローチをするよりも、相手の好きなものや、好みのタイプを知って、しっかり取り入れてからアプローチする方が、良い結果になります。
それと全く同じです!
この記事では、ハロプロオーディションで求められている人材を知るために
「ハロプロオーディションで受かるためには」
「オーディションの倍率はどのくらいなのか」
「オーディションの内容と流れはどんな感じなのか」
といった情報を、たっぷりと紹介しています!
最後まで読むと、オーディションの対策がしっかりできますよ。
目次
ハロプロオーディションに受かるには?
早速ですが、ハロプロオーディションに合格するために一番大切なことは何でしょうか。
結論から言うと、履歴書や面接で飾らないありのままの自分をアピールすることです。
ハロプロの総合プロデューサー、つんく♂さんは、スターの素質の見分け方について、次のようにインタビューで語っています。
女性にとって隠したい“ウイークポイント”が、実はその子の魅力だったというケースもある。
髪型で雰囲気を作っている子が多いことも事実です。でも、僕たちプロデューサーやスタッフが見たいのは、その子の中の“現状のベスト”じゃないんです。飾らないそのままの“野面(のづら)な状態”で、これからどんな風に広げていけるか、適性があるかどうかを想像したいんですよ。
その子の中にある“現状のベスト”なんて実際どうでもいいんですよね。
引用:つんく♂が明かすアイドルオーディションの裏側「おでこと口の中を見れば適性が分かる」-abema.tv
このように、オーディションでは着飾った状態よりも飾らないそのままの姿を見ています。
なので、自分の中のベストを作るのではなく、オーディションでありのままの自分を見せられるように努力することが重要です。
実際、スマイレージオーディションで合格した竹内朱莉さんは、オーディションの時のエピソードをこのように語っています。
二次審査の時にオーディション会場でオーディション参加者の方達と一緒に私たちも参加したんだけど、私服も気合入れずにつなぎの服で行ったし、メイクもして行かなかったし、髪の毛も私は癖っ毛がすごかったけど、それも直さずにタコさんウインナーみたいな髪型でオーディションに参加しました笑
なかなか今考えたら恥ずかしいですね笑笑
で、そんな感じでやってたら気づいたら合宿まで残ってたんですよ笑
竹内朱莉さんは、まさに着飾らないありのままの自分でオーディションに挑んだのですね。
ご本人は当時の状況を恥ずかしく思っているようですが、実はその姿がプロデューサーに響いていたのでしょう。
また、ハロプロオーディションでは、こんなキャッチコピーもありました。
https://twitter.com/Maaaaaaachan_10/status/1080438752319746048?s=20
このキャッチコピーから、ハロプロで大切にしているのは完成された見た目やキャラクターではなく、
その人が本来持っている個性、自分らしさに注目していることになります。
自分らしさをアピールするには?
具体的には以下の3つの方法があります。
- 自分の弱みを長所にする
- 特技を披露する
- ナチュラルメイク、またはすっぴんにする
順番に説明していきます。
1.自分の弱みを長所にする
自分の弱み=コンプレックスは、言わば個性です。また、自分にとっての弱みも、裏を返せば長所にすることができます。
ダンスの技術、歌声、体型、顔のパーツ…
自信のないところを、長所に変えてどんどんアピールしていきましょう。
モデルを目指した後輩がオーディション受けて、コンプレックスありますか?の質問に歯並びが悪いところと答えた。
『自分の全てを好きになれない人を誰が好きになるんですか?』
との理由で落ちた。
翌年、同じ質問で歯並び悪いとこが愛嬌です。と、答えてポップティーンのモデルになった。— おばなみきお《イベント早くやりたい!》 (@productionmikio) May 3, 2019
ありのままの自分で戦うという姿勢が、高評価に繋がります。
2.特技を披露する
特技は、他の参加者との差別化をはかることができます。
https://twitter.com/kiminoEGOmoAI/status/1429720434610642949
特技がないこともありのままの自分、と言ってしまえばそうですが、それは危険です。
あなたの個性が弱くなってしまうからです。
さらに、特技は、身につけるまでの努力の過程をアピールすることができます。
3.ナチュラルメイク、またはすっぴんにする
濃いメイクや派手な髪型にしていると、本来のあなたがハロプロにふさわしいのか、プロデューサーは判断ができません。
上記のインタビューでもあったように、プロデューサーはあなたのベストな状態よりも、ありのままの姿を求めています。
背伸びをせずに、ナチュラルメイク、またはすっぴんで挑みましょう。
https://twitter.com/ponara1018/status/1418155181544415236
次は、ハロプロオーディションの倍率について説明していきます。
ハロプロオーディションの倍率は?
近年開催されたハロプロオーディションの倍率は以下の通りです。
オーディション名 | 応募数 | 合格者数 | 倍率 | 合格率 |
モーニング娘。12期 | 8000人 | 2人 | 4000倍 | 0.025% |
モーニング娘。15期 | 4500人 | 2人 | 2250倍 | 0.045% |
アンジュルム新メンバー | 1800人 | 1人 | 1800倍 | 0.055% |
アンジュルムONLYONE | 4000人 | 2人 | 2000倍 | 0.05% |
スマイレージ | 2000人 | 5人 | 400倍 | 0.25% |
研修生(エッグ) | 10570人 | 32人 | 330倍 | 0.3% |
表を見て分かる通り、近年開催されたハロプロオーディションの倍率は、約2000倍~約4000倍で、合格率は1%未満となっています。
いいえ、そんなことはありません。
実は、アンジュルムの上國料萌衣さん、BEYOOOOONDSの平井美葉さんは、何度かハロプロオーディションに落ちています。
しかし、落ちた分、何度もチャレンジしたようです。
何度もオーディションを受けている人は、その経験は大きな武器になります。
前回の反省を生かすこともできますし、オーディションの雰囲気が分かるので焦りにくくなります。
また、以下のような合格者の声もあるので、オーディションを受ける際の参考にしてみるのも良いかと思います。
オーディションで心がけたこと
「個性がないとダメだなと思ったので、特技でパントマイムをやったんです。ものまねなどをやる子が多かったけど、それだと個性は出ないと思って…」
「私は審査員の方に大きな声でアピールするように心掛けました」
「面接の前に、人の目を見て話すのが大事だと母から言われていたので、それだけは心掛けました」
「やっぱりオーディションでは自分に自信を持って臨むことが大事。自信がないと、声が十分に出なかったり、目が泳いだりしてしまうので、今の自分を信じて受けていただければと思います!」
引用:ハロプロ研修生インタビュー。「オーディションでは自分に自信を持つことが大事!」-Deview
ハロプロオーディションの内容は?
ハロプロオーディションの種類は大きく分けて3つあります。
- 研修生オーディション
- グループオーディション
- ハロプロ新メンバーオーディション
それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。
1.研修生オーディション
研修生オーディションは、 「ハロプロでデビューを目指す、研修生の募集を行う」為のオーディションです。
以前は、エッグオーディションと呼ばれていました。
ここでの合格者は、ハロプロでデビュー出来るのではなく、研修生として学んでスキルを身につけていきます。
応募資格
- 小学4年生〜中学3年生の女性
- 東京のレッスンに通える方
- 事務所、レコード会社に所属していない方
しかし、最近では研修生オーディションを行わず、グループオーディションの落選者を研修生としてスカウトする動きが見られます。
そのため、まずは研修生オーディションを募集しているか確認してみましょう。
もししていなくても、グループオーディションに参加をすれば、研修生にスカウトされる可能性がありますよ。
研修生になるべき?
ハロプログループのメンバーとして所属する前に、研修生になった方がいいのか、迷う人もいると思います。
研修生になるメリットとしては
・研修生から入ると、スタッフとの関わりが長いので、スタッフとの関係性が良くなる
・ハロプロ内のルールを知った上で活動できるので、戸惑わない (例)挨拶の仕方など
・歌や踊りの基礎を学んでから入れるので、有利になる
・一部のオーディションでは、スタッフが研修生の能力を把握しているため、三次審査以降はスキップできる
といった事が挙げられます。
なので、「芸能界に入りたいけど、初めてで何をしていいのか分からないから経験を積みたい」「オーディションに何度も落ちているので、受かるための対策がしたい」「歌や踊りの基礎の他に社会性も身に着けたい」といった方にはお勧めです。
また、反対にデメリットとしては
・デビューまでに時間がかかる
・自分の入りたいアイドルグループに入れるとは限らない
・研修生時代の下積みが大変
といった事が挙げられます。
なので、今すぐに事務所に入って活動がしたいと考える方は研修性オーディション以外のオーディションを受けることをお勧めします。
研修生オーディションには、メリットデメリットがそれぞれありますが、本気でハロプロデビューを目指したいのであれば、研修生になっておいて損はないでしょう。
2.グループオーディション
グループオーディションとは、モーニング娘。やスマイレージといった、「ハロプロデビューしているアイドルグループに加入する」為のオーディションです。
研修生オーディションに比べ、こちらの方が難易度が高くなっています。
理由としては
- 一般募集に加え、経験のある研修生もオーディションに加わるから
- 審査の数が多いから
です。
応募資格は、募集するアイドルグループによって変わります。
グループオーディションの特徴としては、高確率で合宿審査があることです。
合宿審査では、2日間、歌やダンスのレッスンを受け、課題曲をこなします。
さらに、何と審査で大喜利があったとか!
実際、経験者の3人がインタビューで語っています。
──オーディションのとき、印象的だった質問や審査はありますか?
上國料 緊張しすぎて全然覚えてないんですけど、大喜利の審査がありましたね。
ハロー!プロジェクトJuice=Juice×つばきファクトリー合同新メンバーオーディション特集 https://t.co/VoRmtHCWvB
— 青い夜ノ記憶 (@lazward_night) February 19, 2021
大喜利なんて出来ないよ!?と思ったあなた、大丈夫です。
大喜利を披露し、現場が静寂に包まれた上國料萌衣さんは、オーディションを合格しています。
何事もやりきる姿勢が大切だということが分かりますね!
3.ハロプロ新メンバーオーディション
2021年、メンバーと研修生を同時に募集する大規模オーディションが開催されます。
今までハロプロは、研修生とグループのメンバーはバラバラで募集していましたが、このオーディションでは、アンジュルム、新グループ、ハロプロ研修生、ハロプロ研修生北海道の新メンバーを募集しています。
応募資格
- 小学5年生〜高校3年生の女性
- 芸能プロダクションやレコード会社に所属、契約をしていない方
しかしコロナ禍ということもあり、面接はオンライン面接になるようです。
オンラインなので、自己PRは、歌の披露など、パソコン上でも分かりやすいものにすると、魅力が十分に伝えられますね。
ハロプロオーディションの流れ
次に、ハロプロオーディションの流れを順番に説明していきます。
オーディションの流れは各オーディションによって違ってくるので、気になるオーディションの流れを確認し、きちんと対策していきましょう。
研修生オーディション
まずは研修生オーディションです。
研修生オーディションは
①書類審査②第二審査③合格発表
※書類審査がなく、一次審査会場に行き、直接参加できるオーディションもありました。
といった流れで行われます。
①の書類審査では普段の自分らしさが出ている服装、顔がはっきりと分かる写真を使いましょう。
北川りおりおがハロプロオーディション開催記念に書類審査に送った写真公開!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! : ハロプロまとめトークhttps://t.co/Mamoaf6MBX
— ハロプロまとめトーク (@helloprot) July 21, 2021
また、②の第二審査では面接が行われ、アカペラの歌、自己PR、簡単なパフォーマンスなどを披露します。
モーニング娘。オーディション
次にモーニング娘。オーディションです。
モーニング娘。オーディションは
①書類審査②二~三次審査③合宿審査(6~9名程)④最終審査⑤合格発表
といった流れで行われます。
①、②は先程と同じですが、③の合宿審査では、2日間レッスンを行い、以下のような課題曲を審査会で発表します。
●実際に出されたオーディションの例
最終審査ソロ曲:モーニング娘。「Only you」
最終審査全員曲:モーニング娘。「Help me!!」
その後、審査会での合格者は④の最終審査で歌(レコーディング)と面接を行います。
ハロプロ新メンバーオーディション
最後にハロプロ新メンバーオーディションですが、こちらは今回から新たに始まったオーディションのため、詳しい情報は入ってきていません。
しかし、新メンバーオーディション公式サイトによると
①書類審査
②オンライン面接
が行われるようです。
面接では、今まで通り、質疑応答、自己PRなどがあると予想されるので、上記の内容を参考にしながら審査員にしっかりアピール出来るよう、自分を見つめ直し、自分だけの個性を磨いていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ハロプロオーディションについて、理解が深まったと思います。
結論
- ハロプロオーディションは、飾らないありのままの自分で挑もう
- ハロプロオーディションの倍率は、2000~4000倍
- 基本的なオーディション流れは、書類審査&面接、自己PR
- 合宿審査があるオーディションもある
何度も言いますが、ありのままの姿が、あなたの最大の魅力になります。
今の自分に自信を持ってください。
その自信は、必ずあなたの味方になりますよ。
このことを忘れず、オーディションに積極的にチャレンジしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。