[PR]記事内に広告を含む場合があります

養成所や事務所

アミューズオーディションの倍率や応募方法、審査内容を徹底解説!

かの有名な国民的アーティスト「福山雅治」や「サザンオールスターズ」、「Perfume」などが所属する芸能事務所アミューズ

そんなアミューズに、未来のスターを夢見て応募したい人も多いのではないでしょうか?

今回はそんなアミューズの倍率応募方法審査内容について紹介していきたいかと思いますので、よろしくお願いします。

 

どうやって養成所、事務所を選べば良いの?あなたに合った養成所の選び方をまずは知っておきましょう。

人気記事アーティスト、俳優、モデル、タレントになりたい人の養成所の選び方

 

【アミューズ】オーディションの合格率、倍率は?

アミューズには養成所が無いため、合格=所属という形になります。
ですので、他事務所と比較して合格率が非常に低く狭き門になっております。

参考までに、2014年に行われた「アミューズオーディション」では32,214人の応募があり、合格したのは19人しかいませんでした。
合格率…約0.06% 倍率…1,695倍

 

また、2017年に行われた「全県全員面接オーディション ~九州・沖縄編~」では3,224人の応募から4人の合格者(グランプリ1人、準グランプリ1人、審査員特別賞2人)が出ております。
合格率…約0.12% 倍率…806倍

オーディションによって差はありますが、合格率は約0.1%で1,000人に1人が合格できるような非常に倍率が高いものとなっております。

 

【アミューズ】オーディションにはどうやって応募するの?

アミューズオーディションには「随時オーディション」と「企画オーディション」の2種類あります。はじめに「随時オーディション」の応募方法について説明します。

 

「随時オーディション」の場合

随時オーディション」の場合、「WEB」または「郵送」でいつでも受付しております。
まず、「WEB」の場合はアミューズ公式WEBサイトのエントリーページよりアクセスし、必要事項(※下記詳細)を記入し、上半身写真、全身写真、デモ音源をアップロードすることで簡単に応募出来ます。

必要事項

氏名、性別、住所、年齢、メールアドレス、生年月日、身長、体重、スリーサイズ、特技、趣味、自己PR、SNSアカウント、保護者氏名(未成年の場合)、事務所の所属有無

 

ただし、年齢によってエントリーページが違うため、ご注意が必要です。15歳以上の方は「新人俳優・タレント」、5歳以上14歳以下の方は「アミューズキッズ」より応募して下さい。
また、写真は3か月以内に撮影したもので、デモ音源はYOUTUBE(ビデオがない場合は音声のみでも可)などの制約があるのでご注意下さい。

 

続いて、「郵送」の場合ですが、履歴書と写真2枚(上半身と全身)を下記の宛先まで送ることで応募できます。
また応募する履歴書や書類、デモ音源等の内容、形式については特に制約がなく郵送できる範囲内で自由に自己PRして下さいと公式に既出があります。

<宛先> 〒150-8570 アミューズ 新人開発室 宛(15歳以上が対象)
<宛先> 〒150-8570 アミューズ キッズ事業室 宛(5~14歳が対象)
※郵便番号のみで届くので、住所の記入は不要です。

どちらかの方が有利という事は無さそうですが、より「個性」を出そうとした場合、郵送の方がアピールできる幅は広がります。
ただ、大事なことは自分の魅力をどれだけアピールできるかなので、形式にこだわらず、自身に合う形で応募すれば問題ないと思います。

 

「企画オーディション」の場合

企画オーディション」の場合は、オーディション雑誌(オーディション、デビュー等)により定期的に行われているオーディションがあり、基本的に郵送で応募する形となります。
※雑誌、企画により応募方法が違う可能性もあるため、応募雑誌をよく確認しましょう。

 

また、企画オーディションには、「全県全員オーディション」というものがあり、当日に応募会場へ行くだけで面接を受けれるオーディションもあります。(参加費無料で、書類審査も無し)

募集年齢などの制約はありますが、当日会場まで行ける方はエントリー不要ですぐに参加でき、審査結果も当日発表されるため、「早く結果が知りたい!」というせっかちな人にとって魅力的なオーディションとなっております。

尚、下記公式Twitterにて定期的に「全県全員オーディション」の応募をしているので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい。

 

【アミューズ】オーディションの審査内容は?

審査内容としては「1次審査」と「2次審査」があり、まずは「1次審査」から順に説明します。

 

1次審査について

1次審査」とはいわゆる書類選考の事です。芸能事務所に限らず企業が、書類選考を行う目的として大きく2つあります。

・選考する応募者を絞るため

・面接する前に応募者の情報を取得したい

アミューズの場合でも、毎年数万人と膨大な人数が応募しており、すべての応募者と面接をしてしまうと膨大な時間がかかってしまいます。なので、面接すべき候補者を絞って、選考作業を効率化させたいという狙いで行っています。

 

まずは、膨大な応募者の中から採用担当者に「会いたい」と思わせることが、1次審査を突破するうえで重要になってきます。その為には自分のアピールポイントを最大限に生かす必要があるので、次の点に注意して応募して下さい。

 

写真(上半身と全身)

・基本的に自撮り、プリクラはNG! ⇒ 審査員にやる気なしと見られてしまいます。

・顔を正面にして目力を意識しつつ自然な表情 ⇒  顔の向きの角度を少し変えるだけでイメージは違います。 不自然な笑顔も逆効果。

・服装は原色や大きなロゴが入ったものもNG! ⇒ 審査員の目があなたの顔より先にいってしまいます。気遣いも大事。

 

自己PR

・「~が好き」、「やる気」、「情熱」など抽象的なワードはNG! ⇒ 全て当たり前で、審査員の心に響きません。

例として、「アーティスト」や「俳優」の○○が好きなことを具体的な事例(音楽性、演技など)を交えて記入する。そして、その憧れの「アーティスト」や「俳優」がどれだけ好きか、近づくために何をしているか(何をしていくか)ビジョンを描きアピールする。

・ただし、内容は出来るだけ簡潔に ⇒ 長すぎて要領の得ない文書は審査員も読みたくありません。

 

一次審査の結果はオーディションによって異なりますが、「随時オーディション」の場合は応募から3か月以内、「企画オーディション」の場合は応募締め切りから1か月以内に来るのが一般的とされています。ただ、「全県全員オーディション」など当日に結果がわかるものもある為、詳しくは参加するオーディションをよく確認しておきましょう。

最後に、少しでもよく見せようと履歴書(年齢・身長・スリーサイズなど)に嘘の付くのはを絶対やめましょう。面接時に嘘が見つかって合格取り消しなんてこともあり得るので正直に申告しましょう。

 

2次審査について

「1次審査」が通った人を対象として、「2次審査」の面接が続きます。
面接で審査される内容は、

・自己PR

・部門別審査

・ラストスピーチ

の3点に分かれます。
(オーディションによって、一部異なる場合があります。)

 

自己PR

30秒以内に自分をアピールします。
アピールポイントとして、「性格」、「長所」、「趣味」、「特技」などの自分の強みを、業界に売り込む事が重要です。

特にオーディションでは、内面的な価値も高く評価しますので、自分の人となりを言葉で相手に出来る限り伝える必要があります。

その中で特に審査員の印象に残るために必要なことは、審査員が自己PRでどこに注目しているかを知ることが大事です。

自己PRで「~が得意です」と長所をアピールする場合、何故そう思うのかアピールの根拠となっている事柄に審査員は注目しています。
なので、趣味でアピールする場合、より項目を絞ってアピールすることが効果的と言えるでしょう。

 

部門別審査

それぞれ部門によって異なりますが、

俳優・モデル部門」は事前に渡された台本により演技します。

バラエティタレント・キャスター部門」は会場を現場に見立てて2分間レポートします。

声優部門」はシンガー・アーティスト志望2分30秒で2曲歌い声優志望物語を2つ読み上げす。

 

ラストスピーチ

1分間であなたの思いをアピールします。

夢、希望の大きさに違いはあれ、誰もが目標をもって努力していると思います。あなたが「希望」に対して「行動」をセットで行っていることがアピールできれば、審査員にはあなたの本気具合がより伝わる事と思います。

 

【アミューズ】まとめ

  • 合格率は約0.1%(倍率1,000人)
  • 応募方法は「WEB」、「郵送」があり、オーディションによって異なる。※会場に行くだけで参加できる面接もある。
  • 審査内容は「書類審査」と「面接」がある。どちらも自己PRが鍵で、自分の強みを売り込もう。

アミューズのオーディションについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

アミューズに合格することがゴールではありませんが、自分のアピールポイントを客観視して、より相手に印象に残るように表現できれば合格にグッと近づくと思います。

最後まで、ご読みいただきありがとうございました。

 

アミューズは非常に所属のハードルが高い事務所です。

なのでまずは腕試し、面接になれるという意味でもこちらの事務所からオーディションを受けると良いです。

⇒「アーティスト、女優、タレントになりたい人の養成所の選び方とおすすめ

-養成所や事務所

© 2024 芸能人になりたい全ての人が最初に読むサイト!芸なりドットコム Powered by AFFINGER5