「そうですよね、大島さん?」
「児島だよ!!」
この返しでおなじみの児島さんに、グルメで多方面で活躍してる渡部さんのお笑いコンビ。
そう、みなさんご存知の「アンジャッシュ」です。
アンジャッシュのコントおもしろいですよね。私も大好きです(笑)
そんな今や大人気のアンジャッシュをはじめ、オアシズやおぎやはぎ、東京03など人気芸人を抱える芸能事務所「人力舎」
今回はお笑い芸人を目指す人で
「人力舎の芸人になりたい!」
「人力舎に所属するためにはどうすればいいの?」
このように思っている方に人力舎の倍率や応募方法、オーディション内容などを紹介していきます。
この記事が未来を担うお笑い芸人になる方の手助けになれたら嬉しいです。
では、早速見ていきましょう。
目次
人力舎に所属するオーディションがないって本当?
いきなりですが、実は人力舎では直接事務所に所属するオーディションは行っていないんです。
「じゃあ人力舎の芸人になれないの!?」
と思ったあなた、ご安心を。
人力舎では「スクールJCA」というお笑い芸人になるための専門学校を構えています。まずはこのスクールJCAに所属してお笑いの基礎を学んで腕を磨きます。そして事務所所属の審査を受けるという流れです。
引用:スクールJCA公式HP
その審査に受かると晴れて人力舎の芸人になれるというわけです。
事務所に所属して芸人になるのにわざわざスクールに通うなんて、と思うかもしれませんがこれ結構大事だと思いますよ。
いざ芸人になろうって考えると、たとえ周りからおもしろいと言われる人でも
「うまく笑いをとれるかな」とか「芸人として活躍できるかな」
など不安になると思います。おそらくもし私がこれから芸人になろうって考えてもやっぱり不安が大きいはずです。
そんな中でお笑いを学ぶ場があるっていうのは得るものも大きいですし嬉しいですよね。
芸人が売れなくてつらかった下積み時代のことをテレビで話しているのをよくみかけます。そのため芸人を目指す人にとってスクールというのはとても心強いものなのではないでしょうか。
スクールJCA入学の倍率はどれくらいなの?
ではそんなスクールJCAのオーディションの倍率はというと、嬉しいことに基本的に落ちることはありません。
というのもスクールJCAの募集は定員制になっているのです。毎年募集する定員が決まっていて、その人数に達すると募集終了となります。ですので、定員に達する前に応募できているとほぼ合格できると考えていいでしょう。
入学者数は毎年100名くらいで、卒業試験で10組程度に絞られ、その中から人力舎所属できるのは2~4組くらいらしい。
入学者は毎年およそ100人と言われているので、定員は100人ほどと考えられます。
ライバルであり仲間である同志がおよそ100人いるってことですね。そう考えるとなんだかワクワクしてくるのは私だけでしょうか。
応募方法が知りたい!
さて、定員に達すると募集が締め切られるわけですが、そうなるとどうやって応募するか気になるところですよね。
スクールJCAに入学するための応募方法は2つのステップがあります。
ではそれぞれ見ていきましょう。
1.入学願書を取り寄せる
スクールJCAの公式サイトから入学願書を取り寄せます。また、学校案内のパンフレットも取り寄せることができるので必要に応じて同時に取り寄せましょう。
公式サイトの資料請求ボタンより必要事項を入力して取り寄せることができます。
2.必要事項を記入し、入学願書を郵送する
送られてきた入学願書に必要事項を記入したら、スクールJCAに郵送します。この際、スクールJCAからの返送用に84円切手が3枚必要になるのでお忘れなく。
応募方法はこのようになります。
応募資格は17歳(高校卒業予定者)〜30歳の男女となっています。また年齢以外にどこの教育機関にも属していないことも条件になります。
大学生の場合は4年生やこれから4年生になる方は入学できるか要問い合わせです。
資料請求は無料なので、スクールJCAに興味がある方や人力舎の芸人さんに憧れている方はぜひ取り寄せてみてください。
応募方法についてはおわかりいただけたでしょうか。続いてオーディション内容について紹介していきます。
ドキドキのオーディション内容とは
オーディションは一次審査と二次審査の2つがあります。一次審査は書類審査で二次審査は面接になっています。割と一般的な流れですよね。
願書を送り書類審査が終わると結果が返ってきます。この書類審査に合格すると面接に進めるわけなんですが、よっぽど書類審査で落ちる事はないと思います。ウケを狙って願書に変なことを書いたりしなければ大丈夫です(笑)
書類審査に合格すると合格通知と面接の詳細が送られてきます。どのくらいで結果が届くかですが、下記のYahoo!知恵袋を見る限り5日〜1週間程度で結果が届くと思っておいて大丈夫です。
さて書類審査を通過するといよいよ面接です。面接と聞いただけでなんだか緊張してきますね。人前で笑いをとるのが芸人なので、そういう面では面接は自分の実力を発揮するいい場となりそうですね。
気になる内容ですが、1分間の自己PRと面談をします。合わせて10分間ほどなのでそこまで長く行わないですね。
内容についてはスクールJCAの公式サイトやTwitterでも公開されています。
https://twitter.com/SchoolJCA/status/1024566191979778048?s=20
このツイートを見た感じですと、「願書には記載してない」ということがポイントになりそうですね。私ならここでスベっても一発ギャグなど笑いをとることにチャレンジしてみると思います。スベる自信しかありませんが(笑)
きっと面接に臨むのは初めて‥そんな人も多いことだろう。
でも普通の就職試験や入学試験の面接とは全然違うから大丈夫。
拍子抜けするくらいすぐ終わるので(笑)、リラックスして来てください。
でね、普通の面接では、目立ち過ぎないようにとか、上品に‥とか、
いろいろ気にすることがあるけど、全然目立っていいからね(笑)。
なんとこれはスクールJCA校長のブログでのコメントです。一般的な面接と違ってあまりカッチリしていないようですね。もちろんそっちの方がリラックスできて受ける側にとっては助かりますよね。
そして面接だからといってあまり身構える必要はないと思います。下手にいろいろ意識すると本来の自分を前面に出せないでしょうし、芸人は個性が大事だと思うのでなるべく素の自分を出せたらいいですね。
人力舎の事務所に所属するためのステップ
オーディションに合格するとスクールJCAの生徒になれるわけですが、ここがゴールではありませんよね。
スクールJCAへの入学は人力舎の芸人になるためのスタート地点に立った状態ではないでしょうか。
スクールJCAでは定期的にライブを行っています。その中で優秀と判断されると人力舎主催のライブに出演することもできます。憧れの芸人さんたちと一緒にライブに出演できるなんて夢のような話ですよね。
もし同期に人力舎主催のライブに出演した人がいたら、「私だって!」「負けてたまるか!」とモチベーションが高くなりますよね。
そして定期的に行われるスクールJCAライブの中で最後のライブが卒業検定となっています。この1年間の集大成を見せる時がきたというわけです。いや〜ドキドキしますね。
この最後のライブでスクールから優秀と判断されるとJCAプロモーションに所属できます。JCAプロモーションでは人力舎の事務所ライブ「バカ爆走!」に出演できます。そこで活躍した人が最短6ヶ月で人力舎所属となれます。
スクールJCAの入学者はほとんどがコンビを組むんですが、そのうち毎年10組くらいがJCAプロモーションに進んでいます。その中から事務所に所属できるのは2〜3組ほどと言われています。
なかなかに狭き門ですが、それだけ芸人の世界は厳しいということですね。私たちが普段テレビで目にする芸人たちもこういった道を歩んできたと思うと、これまでとは違った目線で芸人さんを見れそうですね。
先輩芸人の声を聞いてみよう
ここまで人力舎に所属するためのことをお話してきましたが、最後にスクールJCAを卒業した先輩芸人の声を紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
アンジャッシュ・渡部「常に周りにライバルがいて、新人なのにいろんな人にネタを見てもらえたことが財産になっている。」
アンジャッシュ・児嶋「在学中からライブにたくさん出られたし、ドラマやCMのオーディションに行けたから良かったな。」
アンタッチャブル・山崎「アットホームな学校ですよ。愛が満ちあふれてますよ。」
アンタッチャブル・柴田「自立心が芽生えるよね。厳しいこと言われないぶん自分がしっかりしないとふるい落とされちゃうし。それも愛情?」
北陽・虻川「野放しなんで、逆に厳しさを教えてもらったと思う。よく怒鳴られたけど。」
引用:人力舎公式HP
みなさんテレビでよく見かける方ばかりですよね。アットホームや野放しというコメントがありますが、こういった環境があの見ていて心地よく感じるほどよいゆるさの芸風を生み出すのではないでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか。読者のみなさんが人力舎について理解を深められたら幸いです。
今回の記事をまとまると
1.人力舎に所属するにはまずスクールJCAに入学する
2.スクールJCAは定員制で毎年入学者は100人ほど
3.応募は公式HPから願書を取り寄せて必要事項を記入して郵送する
4.審査内容は書類審査と面接が行われる
5.スクールJCA卒業後、JCAプロモーションを経て人力舎所属となれる
6.スクールJCAは厳しすぎず、アットホームな環境でお笑いを学べる場所
このようになります。
お笑いは売れるための苦労が多く大変な世界だと思いますが、人を楽しませたい、喜ばせたいというその思いを体現できるとても素晴らしい世界です。
人力舎所属を考えているならぜひ本記事を参考にしてチャレンジしてみてください!
いつかこの記事を読んでくれた方が人力舎の芸人として活躍する日が待ち遠しいですね。