「youtuberに挑戦してみたけど、独学で行き詰まりを感じている・・・」
「youtubeは誰でも始められるのはわかる。でもどうせなら学校でちゃんと学びたい!」
このように考える人が多いようです。
ですが現状、大手のしっかりしたところでyoutuberを育成する学校はほとんどありません。
そんな中あなたもテアトルアカデミーに辿り着いたのだと思います。
でも通うにあたって色々不安がありますよね。それは皆同じです。
そこで、今回の記事ではテアトルアカデミーの
「授業料っていくらなんだろう。」
「教えてくれる講師はどんな人なんだろう」
「わざわざ養成校で学ぶメリットてあるのかな?」
「オーディション内容は?」
などコース詳細について不安がなくなるよう詳しく解説しました。
こちらから0歳の赤ちゃんモデルから、子役、 俳優、女優、モデル、歌手、 60歳のシニアまで 全ての層の方が応募できます
目次
テアトルアカデミーYoutuber養成コースが良くわかる4つのポイント
ここではテアトルアカデミーのyoutuber養成コースが良くわかるように、4つのポイントに分けて紹介します。
・まずは基本情報(場所、費用、期間)
・どんな講義が行われるの?得られるスキルは?
・気になる講師陣は?
・どんなメリットがある?
この4つです。
養成所に電話で確認も入れながら得た情報なのできっと参考になると思いますよ!
①まずは基本情報(場所、費用、期間)
場所 ⇒ 全国展開しているアカデミーですが、受講できるのは東京校のみ。通える方が対象になります。キッズYoutuberの場合は、オーディションはもちろんお子様が受けるものですが、受講は保護者になります。
費用 ⇒ 授業料は税込み53万円程。一括払いの他に、分割払いも対応しています。
期間 ⇒ 来校回数は16回(オリエンテーション1日+講義15回)。 トータル30コマの講義を6か月で行います。月に3-4回、1日につき2コマを受講します。全て必須科目で、選択科目はありません。
費用の詳細は「テアトルアカデミーの費用*YouTuber養成コースや他のコースも解説」記事を参照して下さい。
②どんな講義が行われるの? 得られるスキルは?
人数 ⇒ クラスは平均10人程度。少人数なのでアットホームなクラスになることが多いようです。
講義 ⇒ 担当者によるとYoutubeで人気がでるための技術やコツなど1から学べるとのこと。
YouTubeは、なにしろ動画を見てもらわなければ始まりませんよね。プロのYouTuber=YouTubeの収益で暮らせる人と考えると、収益を上げるための技術と戦略が必須になってきます。
具体的に得られる6つのスキル
・企画力:やみくもに動画を上げても観てもらえません。動画のテーマと視聴者の「需要」がマッチする必要があります。ネタはどうするのか、など考える力や発想力といったスキル。
・構成力:導入部分では視聴者を惹きつけて続けて観たいと思わせるような内容が必要だし、見せ場で何をアピールするか、締めでは自分の他の動画を見てくれるような誘導といったスキル。
・撮影力:ジャンルによって撮影スタイルは違いますが、商品紹介動画などは、アングルや画質、照明などで印象が大きく変わりますが、そのような撮影スキル。
・編集力:魅力的なタイトルとサムネイルにしたり、ジェットカットを上手に使う、など、動画の魅力を引き出すスキル。
以上のような技術面のサポートはもちろん、そこにテアトルアカデミーの得意分野である人材育成の要素が加わります。生徒個々の特徴を把握し、YouTuberとしてどんな方向性で進んでいくのか、自分の個性を売り出す(宣伝する)ことから一緒に考えてくれます。
③気になる講師陣は?
何といっても気になるのがどういった人に教えてもらえるか?ですよね。
テアトルでは人気Youtuberとして現役で活躍されている方やYoutube作家さんから直接講義をうけれられます。
公開されている講師としてはこの3人です。
1、現役ユーチューバーベルリンの壁 ベルさん
2、YouTube作家/放送作家 たけちさん まるぽこさん
知らない方もいると思いますのでどういった人なのかを紹介していきます。
1、ベルリンの壁 ベルさん
文学Youtuberとしてラジオ、イベント関係、企業コンサルティングなどにも活動の場を広げているベルさん。
「ベルりんの壁」というチャンネルを開設していて、登録者数は8万人を突破しています。動画は文学系で趣味の書籍の紹介を中心に、美術館関連や「やってみた」系の楽器演奏など、視聴者を飽きさせない多彩な活動をしています。動画のクオリティの高さやセンスの良さは絶賛されています。
⇓⇓ Twitterに講義初日の様子が投稿されていました!
今日はテアトルアカデミーYouTuberコース4期生の初講義でした!生徒さん激増🔥私のYouTuberとしての歩みを公開。ジャンルを絞ること、コラボ、事務所所属によるメリット・デメリットや動画制作で気をつけることなどをお話ししました!コツコツやっていきましょう♪ pic.twitter.com/4bmtpk2o5b
— 文学YouTuberベル📕本の魅力を伝えたい (@belle_youtube) July 6, 2019
こちらがベルさんのチャンネルの動画です。あなたがテアトルアカデミーに通うことになれば教わるかもしれない方の動画なので見ておくと良いかと思いますよ^^
2、YouTube作家/放送作家 たけちさん まるぽこさん
2人でプロダクション会社を経営されています。登録数460万人の東海オンエアさんをはじめ、数千人から数百万人規模の超人気YouTuberの動画制作やテレビ番組で企画、撮影、編集などを経験されています。
メモ
④どんなメリットがある?
メリットは沢山ありますが、ここでは3つのメリットを紹介します。
1、手ぶらで受講OK!
初期投資がいりません!
動作撮影に必要な機材は無料で貸し出してくれます。 編集用パソコン、編集ソフト、撮影用カメラやマイク 、さらにテアトルアカデミーのスタジオまで借りちゃえます。右も左も分からない初心者だと、必要な機材も分からないもの。アカデミーの機材を使っているうちに、どんなカメラがいいなど、用途や自分にあった機材の知識もつきそうですね!!
2、講師にいつでも相談できる
先ほど紹介したように現役のユーチューバーや作家さんに授業を受けるだけでなく個人的に相談が出来ます。
アカデミー側も生徒の個性を知るいい機会となるので、どんどん相談OKだそうです。
3、卒業後は専属Youtuberとしての契約もあり
6か月の講座終了後、フリーランスで活動する以外に、テアトルの事務所YouTuber部門と契約をする道も広がっています。
テアトルの事務所と契約する際は最低限の必要諸費用のみ(詳細は聞けませんでした)で、追加で必要になることは無いそうです。
補足
事務所に所属する利点を簡単にまとめてみました。
・大きな収入源となる企業案件の仕事が入りやすい
・「安心感」が得られる
・違った分野にチャレンジしやすい
ユーチューバーはほとんどが無所属から始めますが、テアトルアカデミーの力もあるので最初から事務所に入ることを検討できるのは大きなメリットですね。
テアトルアカデミーのyoutuber養成コースを受けるにはオーディションを受ける必要がある??
実は現状テアトルアカデミーのyoutuberの養成コースに入るにはオーディションを受ける必要があります。
担当者によると、回を重ねるごとに応募数が増加していて、合格率は3割程度とのこと。
ここでは、気になる
・オーディション内容
・募集時期
について詳しく説明しました。
オーディション内容
うれしいことに書類選考なし!オーディションは無料です。 エントリーした全員がオーディションを受けることができます。
第二期生合格者が受けたオーディション内容について少し情報がありました。
オーディションは実技2分と面接15分の2部構成で、実技はその場で示された商品を紹介するもので、面接は人柄や人間性をみるような内容だったとか。 合格通知表には将来性、個性・表現力・即興性・即戦力の評価項目で点数が表示されていたようです。
担当者によると、オーディションでは「素質をみている」というお話だったので、内容に左右されず、自分らしさがだせることが大事なのではないでしょうか。
実際に受けた方が動画にしてくれていますのでこちらも参考になるかと思います。
募集時期
時期は不定期で、公式HPのInfoページを地道にチェックするしかないようです。(2019年8月時点では6期生の募集がありました)
応募は2-3ヶ月で締め切られることが多いようです。
しかし、応募人数は回を重ねるごとに多くなっているので、エントリーした全員のオーディションを行うとなると、アカデミー側も人数をある程度で制限する必要があり、締め切りがこれまでよりも早くなる可能性はあります。
まとめ
無料動画サービスといえば、言わずと知れたYoutube。2005年に誕生したYoutubeは、今や月間視聴者数が世界で15億人ごえ!なんと世界人口の5人に1人がユーザーというから驚きです。
Youtubeデビューをして一気に有名になるのも可能な時代。
誰でも出来る手軽さの反面、人気のあるYoutberとして残るのはほんの一握りの人たちなんです。そのノウハウを最短で学べるのがテアトルアカデミーなんですね。
では、これまでのおさらいです。
ステップ1 募集をまつ⇒公式HPのお知らせをこまめにチェック!
ステップ2 オーディションを受ける(お子さんの場合は保護者同伴)
ステップ3 オーディションから1週間後に合否がわかる。
⇒合格したら受講料を支払う
ステップ4 オリエンテーション、受講スタート(受講途中でYoutuberとして活動しても問題なし!活動の相談も可能!)
ステップ5 6か月間の講座終了後、そのままテアトルのプロダクションに所属先をきめてもよし、フリーランスで幅を広げてもよし。
初心者からスタートして、もしかしたら、1年後には生活ががらっと変わっている、ということがあり得るかもしれませんね。
こちらから0歳の赤ちゃんモデルから、子役、 俳優、女優、モデル、歌手、 60歳のシニアまで 全ての層の方が応募できます