「PONPON 出して しまえばいいの ぜんぜんしないの つまらないでしょ♩」
「つけまつけま つけまつける ぱちぱち つけまつけて〜♩」
「あたし もんだいガール♩」
この独特な歌詞、もうお分かりでしょう。そう、きゃりーぱみゅぱみゅです。
そしてこの独自の世界観を作りあげる音楽プロデューサーの中田ヤスタカ氏。
彼らが所属するのはアソビシステムという事務所です。
では、このアソビシステムに養成所があるのはご存知でしょうか。
アソビシステムに在籍する方のような個性的なダンサーやモデルなどに憧れる人も多いと思います。
そんな個性満載なアソビシステムが運営する養成所があるんです。
ですが、養成所となると
「レッスン料はどのくらいかかるのかな」
「評判はいいのかな」
などなど気になることも出てくるかと思います。
今回はそんな皆さんの
アソビシステムの養成所についての疑問を解決していきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
※本記事で紹介しているアソビスタジオは2016年3月末をもって終了となりました。
良く読まれている記事
⇒モデル、女優、アーティストになる人に最も選ばれている養成所とは?
その名もアソビスタジオ!
❣️TEMPURA KIDZ会いたい
❣️よさこい踊りたい
❣️アソビスタジオ通いたい pic.twitter.com/Myx9E4Yy7A— さ く ら ゚11月7日ログアウト (@sakurater) March 7, 2016
冒頭でもお話ししたように気になるアソビシステムの養成所ですが、
その名も「アソビスタジオ」です。
アソビスタジオはアソビシステムが運営するダンス&ボーカルスクールです。
アソビシステムといえば、きゃりーぱみゅぱみゅやTEMPURS KIDZなどのアーティストをはじめ、青文字系と言われる個性的なファッションをするモデルなど個性的なキャラクターが際立つ事務所ですよね。
そんなアソビシステムが運営する養成所なので、普通の養成所というイメージはあまりできないですよね。
その通りです。アソビスタジオでは「ダンスであそぼう!カワイイをたのしもう!」をコンセプトに、楽しさから生まれるアソビごころを大切にレッスンを行っていきます。
養成所が楽しく学ぶことを大切にしているので、淡々とレッスンをこなしていく養成所よりも充実した養成所ライフが期待できますね。
アソビシステムの養成所のレッスン料とは?
それでは続いてレッスン料についてお話しします。
養成所とレッスン料は切っても切り離せない関係なので気になるところではありますよね。
アソビスタジオでは大きく分けて2つのレッスンがあるので、それぞれの概要とレッスン料についてご紹介します。
ダンスレッスン
アソビスタジオのダンスレッスンでは講師が充実していて、きゃりーぱみゅぱみゅの振付けを担当したダンサーやバックダンサーとして活躍している人などがいます。
アソビスタジオで学ぶことでさらなるスキルアップが期待できますね。
もちろんダンス未経験の方でも受けれる初心者向けのレッスンもあるのでご安心ください。
そんなダンスレッスンのレッスン料は以下のようになります。
月謝制
コース | 金額 | 支払い方法 |
4回/月 | 8800円 | 引き落とし |
8回/月 | 15400円 | 引き落とし |
12回/月 | 22000円 | 引き落とし |
追加チケット | 2000円 | 現金 |
1レッスン
コース | 金額 | 支払い方法 |
1レッスン(会員) | 2500円 | 現金 |
1レッスン(ビジター) | 3500円 | 現金 |
月謝制だと月に4回なので、週に1回のペースでかなり実践的なダンスを学ぶことができてこのレッスン料。なかなか魅力的ではないでしょうか。
アソビスタジオでは体験レッスンを行っているので、ダンスレッスンが気になる方は一度行ってみることをおすすめします。
百聞は一見にしかずですよ!
カワイイレッスン
カワイイレッスンはウォーキング・ポージング・フォトシューティングなどを学べるコースです。
ダンスやボーカルを学べる養成所はよく聞きますが、このようなことを学べる養成所は多くないですよね。
アソビシステムには青文字系のモデルが所属しているので、将来性のあるモデルを育てるためにはウォーキングやポージングなどのレッスンが必要になります。
というのも読者モデルの登場でモデルという存在が身近になったため、レッスンを重ねた方が活躍できる可能性は高まると考えられるからです。
そんなカワイイレッスンのレッスン料は以下のようになります。
ウォーキング・ポージング ・フォトシューティング
コース | 金額 | 支払い方法 |
月/4回(会員) | 10000円 | 現金 |
1レッスン(会員) | 3000円 | 現金 |
1レッスン(ビジター) | 3500円 | 現金 |
こちらもモデルを目指すにあたって必要なことがこのレッスン料で学べるのは魅力的ですよね。
個性を生かし、己の魅力を解き放ってオリジナリティーあふれるモデルになりましょう!
アソビシステムの養成所の評判を見てみよう!
ではここで気になるアソビスタジオの評判についてご紹介します。
今回はアソビスタジオで実際にレッスンを受けた方のツイートを3つ紹介するので参考にしてみてください。
https://twitter.com/shuri1203/status/582161861518348288
https://twitter.com/kiko2003/status/450224680998146048
アソビスタジオAYUMI先生のピラティス!
いままでマシントレーニングに頼ってきたけど、
自重や体のひねりだけでここまで負荷が作れることに
いまだに衝撃をうけてるーー!昨日は部位を意識しながらできたから、
以前より効果を感じてるーー!自主トレもしながら続けよ。
— どっこい君 (@dokkoikun) October 19, 2013
いかがでしょうか。
他にもレッスンが楽しかったというツイートがいくつもみられました。
最初のアソビスタジオ紹介でもお話ししたように「楽しさ」にフォーカスしたレッスンを行っているのが体験者のツイートからもわかりますよね。
その楽しさを生み出すのは充実した講師陣の存在があります。
第一線で活躍している方ばかりなので、レッスン内容も濃いものになり、学ぶ方ももっと知りたいと意欲的になれますよね。
養成所でレッスンを受ける時に、そのレッスンが楽しいかどうかで成長スピードは大きく変わると思います。
やはり楽しくレッスンをできてる方が、早く次のレッスンを受けたいと思うことができますし、何よりモチベーションを高く保つことができますよね。
アソビスタジオにはそのモチベーションを高く保つ環境が整っているので、いい養成所ライフが期待できそうです。
アソビスタジオに入所するには?
評判を見たらどうやって入所するか知りたいですよね。
アソビスタジオでは入所するために4つのステップがあります。
下記にまとめたので見てみましょう。
1.体験レッスンの申し込み
アソビスタジオ公式サイトの申し込みフォームより必要事項を入力しエントリーします。
または電話での体験レッスン申し込みも可能です。
2.体験レッスン
申し込みをしたら体験レッスンを受けます。体験レッスンは無料で受けることができるので気軽にうけてみましょう。
3.カウンセリング
体験レッスン終了後、入所を希望する方に各コースやスタジオ規約などの説明があります。
4.入会手続き
カウンセリングでアソビスタジオについて理解できたら、申し込み用紙に必要事項を記入して入会金12000円を添えて申し込みをします。
即日レッスン参加可能なので手続きが完了したら早速レッスンを受けてみましょう。
なんといっても無料の体験レッスンを受けてから入所可能というのが嬉しいですよね。
お子さんを入所させたいと考えているのであれば、体験レッスンを受けた感想をお子さんに聞いてみて、大丈夫そうだと判断できたら入所するという流れでもいいと思います。
また、申し込みをしたその日にレッスンを受けることが可能なので体験レッスンとどのくらい内容が違うかなど、すぐに肌で感じることができるのも嬉しいですね。
気になっているなら体験レッスンは無料なので早速申し込みしてみましょう。
アソビシステムへステップアップ!
アソビスタジオはレッスン期間○年で卒業、というような明確な期間が決められていません。
では、アソビスタジオでのレッスンの先にあるものはなにか。
それは「アソビシステムへの所属」です。
アソビスタジオでレッスンを行っていく中で優秀だと判断された人はアソビシステムに所属できるチャンスがあります。
キレッキレなダンスで有名な「TEMPURA KIDZ」もアソビスタジオ出身のメンバーで結成されています。
TEMPURA KIDZ × Moe Shopコラボ第2弾はタピオカをイメージした楽曲「タピ・タピ」 https://t.co/SFxXfIp0xM
— TEMPURA KIDZ STAFF (@TEMPURA_KIDZ) August 30, 2019
また2015年にはアソビスタジオ出身者で「新しい学校のリーダーズ」が結成されました。
公式サイトのプロフィールにも「踊る、セーラー服と奇行癖」とあるようになかなかに個性的です。
一言で言うとアソビシステムらしいといった感じですね。
https://twitter.com/ruremiko/status/1201189262726590466
新しい学校のリーダーズもTEMPURA KIDZ同様にダンスパフォーマンスを武器にしています。
そして個性的なキャラクターですよね。
このようにダンスのようなスキルがあったり、個性光るキャラクターだとアソビシステムに所属できる可能性があがります。
ただし個性的といっても、無理してはいけませんよ。
無理に個性的なキャラクターを演じても自分がしんどくなるだけです。素の自分を発揮して活躍を目指しましょう。
また、アソビスタジオの中にはアソビシステムに所属するアーティストのライブでバックダンサーとして活躍している人もいます。
実際にアソビシステムに所属しているアーティストと関わることができて、間近でその姿を見ることができるのは得るものが多いですよね。
きっと「いつか自分もあのような舞台に立ってみせる」と日々のレッスンにより一層熱く取り組むことができるでしょう。
どちらかというとダンスのスキルを見出されてアソビシステムに所属できる人が多いように思えます。
現在ダンスを習っている人はさらなるスキルアップを目指してレッスンに励みましょう。
アソビスタジオではダンス未経験者でも学べるようなレッスンがあるので、ダンス未経験でも思わぬ才能が開花するかもしれませんよ。
関連記事
⇒【必見】アソビシステムオーディションの倍率・内容・応募方法詳細
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事をまとめると
1.アソビシステムが運営するアソビスタジオという養成所がある
2.レッスン料はダンスレッスン・カワイイレッスンのコースによって違うが、あまり高くない
3.アソビスタジオのレッスンは評判がよく、楽しく学べるレッスンとなっている
4.アソビスタジオには無料の体験レッスンを受けてから手続きをして入会できる
5.レッスンを受ける中で優秀と判断されると、アソビシステムのアーティストライブにバックダンサーとして出演できたり、アソビシステムに所属できるチャンスがある
このようになります。
今やダンサーもモデルもどんどん新しい人が増えてきています。
そんな中でアソビスタジオでスキルと個性を輝かせ、あなたらしい個性を生かしたアーティストを目指してみませんか。
養成所選びで悩んでる人はこちらの記事も参考にして下さい。