テアトルアカデミーは芸能界デビューへの実績も多く大変有名な養成所であり
「我が子を芸能界へデビューさせてみたい!」
「オーディションを受けて記念に残したい」
などと一次審査のオーディションを受けた方いらっしゃるのではないでしょうか?
その結果、
「我が子がテアトルアカデミーの一次審査に合格したけど一次審査の合格率ってどのくらい?」
「一次審査合格したけど、二次審査受けるか迷っている…」
と色々な疑問が出た方も多いと思います。
こちらではそんな人に向けてテアトルアカデミー一次審査の合格率や二次審査ではどのようなことをするのか分かりやすくまとめました。
テアトルアカデミー赤ちゃんの一次審査の合格率はどのくらいなの?
「テアトルアカデミー赤ちゃんの一次審査の合格率はどのくらいなの?」
一次審査を受けた方、これから一次審査を受けられる方皆さん気になっていろいろ調べているかと思われます。
気になる一次審査の合格率は1/4です。
しかしテアトルアカデミーのオーディションを受けた方の応募総数や倍率など詳しいことは公式HP上には記載されておりません。
実際にオーディションを受けられた方がSNS上で合格通知や賞状をアップしているのでそれを元に紹介させて頂きます。
このように一次審査合格通知と表彰状が送られてきます。
上記画像の右側にある一次審査合格通知にて合格率4分の1と書いてあることが確認されます。
また不合格でも通知が発送されてきます。
一次審査は誰にでも受かるって本当なの?
YAHOO!知恵袋などやネット上に「一次審査誰でも受かる」と言った掲載がありますが、実際に一次審査で落ちてしまう方も多いそうです。
誰にでも受かるとは限りません。それがオーディションです。
中で一次審査に落ちてしまう理由は
「送った書類の顔写真が鮮明でなかった」
「顔写真を加工したり志望動機やアピールが明確ではない」
といった事例があります。
全国各地から書類が送られてくるので確認は機械作業で見ていると思われるそうですが、実際にしっかり中身をチェックして応募内容を確認しているそうです。
なので一次審査を通過するためにも志望動機やお子さんのアピールポイント、自然な顔写真を用意するなどしっかり確認する必要があります。
参考記事
テアトルアカデミー赤ちゃんの一次審査の合格率と二次審査内容は?
見事! 一次審査に合格! でも二次審査を受けるか迷っている…
「一次審査受けたらまさかの合格!」
我が子が合格したという通知が来たら家族みんなお喜びかと思われます。
しかし喜んでいる最中「一時審査には受かったけど二次審査受けるか迷っている…」とお悩みの親御さんも少なくないかと思います。
一時審査は書類選考でしたが、二次審査はテアトルアカデミーへご自身で赴きそこでオーディションを受ける必要があります。
二次審査のオーディションは無料となっていますが交通費などは自費で行かなければなりません。
更にテアトルアカデミーの場所によっては駐車場が無く、公共交通機関で行く必要があります。
オーディションを受ける方の中には
「本気で芸能界デビューを目指している」
「子供の記念受験として受けてみる」
「子供の思い出に残したい」
などと志望される理由は様々かと思います。
また二次審査も一次審査同様に無料で受けられますので、お子さんの可能性を拡げるためにも受けてみてはどうでしょうか?
関連記事
テアトルアカデミーの赤ちゃん費用は?入学金レッスン料等全て解説
テアトルアカデミーの二次審査ではどんなことをするの?
では二次審査ではどのようなことをするのか簡単にご紹介したいと思います。
二次審査ではズバリ
「カメラテスト」
「ビデオ審査」
この2つを受けることになります。
以下ではカメラテストで聞かれた内容を引用させて頂きます。
- お母さんから見てどんなお子さんですか?
- 人見知りはありますか?
- 出演したい番組・やってみたいお仕事はありますか?
引用:主婦☆なび
こちらは最終ビデオ審査の内容です。
親子1組ずつ審査員の前に立ち、ビデオ撮影されます。
(撮影されているのは子供のみです)聞かれた質問は
○○ちゃんの良いところを教えてください。
でした。
そこから今の子供の様子を見ながら質問されました。娘の場合は、アンパンマンの絵本を持っていたんですね!
なので、「絵本は好きなんですか?」とか。
審査員の方の方を見て笑っていたので「全然物怖じしないですね、人見知りはないんですか?」
などです。
お絵描きが好きで、審査中に絵を描いていた子には「お絵描きが好きなんですね~」
「書けたの見せて?」など、簡単に答えられるような内容です。
質問というよりは会話といった感じで、普段のままの子供の姿を見てもらう時間です^^
最初の説明の段階でもスタッフさんが言ってましたが、「簡単に答えられるような内容しか聞かないので、本当に気軽な感じで受けてきてください。」
とおっしゃっていました^^
また審査当日の服装についてですが特に制限も無く、動きやすい服装でOKだそうです。
普段着でも大丈夫ってことですね。
参考記事
テアトルアカデミー赤ちゃん部門の2次審査,面接内容や服装を解説
テアトルアカデミーの二次審査は合格しても入学を辞退して大丈夫?
「二次審査に合格した!」とお喜びの皆さん合格おめでとうございます!
二次審査を通過すると晴れてテアトルアカデミーの入学資格が得られます。
ただ、こちらのInstagramでもチラッと掲載されていますが、入学することで多額の入学金や月謝など費用が掛かってきます。
学校で何かを学ぶということはお金が掛かると言うことを忘れないで下さい。
こちらの記事ではテアトルアカデミーで入学した後掛かる具体的な費用について書いているので参考にどうぞ。
⇒テアトルアカデミーの赤ちゃん費用は?入学金レッスン料等全て解説
しかし入学することは強制ではありませんし、辞退しても違約金なども発生しないので安心して下さいね。
もちろん入学するとなると上記で説明したように費用が掛かって来ますので、入学するかしないかはご家庭でよく話し合った上で決めるといいですね。
一次審査に受かる=お子さんが初めて評価された証となる!
見事一次審査を通過し二次審査への切符をゲット出来たらとても嬉しいですよね。
上記で二次審査を受けるか迷っている方への記事を書かせて頂きましたが、
二次審査を受ける受けないはご家庭の事情になりますので、ご家族と相談した上で決めてみてはいかがでしょうか?
しかし一次審査を通過したことでお子さんが生まれて初めて評価された証となります!
このように子供でも大人でも誰かに評価されることは嬉しいものですよね。
芸能界デビューしたいと思いテアトルアカデミーのオーディションを受ける方もいらっしゃいますが、このように上記のように記念に残したいと思いオーディションを受けるといった方も急増しています。
また一次審査を通過したことで親御さんたちも自信が付いたり、お子さんの可能性を拡げることで一時審査を受けた価値はあったのではないでしょうか?
表彰状を貰えるとなると誰しも嬉しい出来事ですし、表彰状が手元に残るのは財産になりますよね。
参考記事
まとめ
テアトルアカデミー赤ちゃんの一次審査の合格率と二次審査ではどのようなことをするのか、番外編で二次審査通過後のことをご紹介しました。
・テアトルアカデミー赤ちゃんの一次審査の合格率は1/4
・一時審査は誰しも受かるということはない・送付する書類に不備が無いよう注意する
・二次審査を受けに行くには自らテアトルアカデミーへ行く必要がある・交通費などは自費
・二次審査内容は「カメラテスト」「ビデオ審査」がある
・審査当日の服装は普段着でOK
・二次審査通過しても入学を辞退しても大丈夫
・一次審査を受かることでお子さんが初めて評価された証となる
一次審査や二次審査を通過することは容易なことでは無く狭き門を通って来たと思います。
入学するかしないかは皆さんの判断になりますが、どちらにしろ親子にとって良き思い出になったことは間違いないですよね。